吉田整骨はりきゅう室|大阪市城東区

こども学生のためのスポーツ医学センター       スポーツ診療|訪問マッサージ師施術|美容はり・小顔矯正|整体

ホーム院長ブログ ≫ Jrアスリート ≫

ブログページ

走り回り始めた子どもの”靴選び”。親と治療家としての立場で想うこと。

足形

バスケのトレーナーとして現場は学校の体育館がほとんどになります。

まず体育館に着くと見る光景といったら、だいたいが靴箱、あるいは地面に並べて置いている学生・選手の大量のクツと出くわします。

その靴をざ〜〜っと見渡すのが、僕のトレーナー業務のルーティーンの一つなんですが、そこに違和感を感じることが多くあります。
 

その違和感とは、

①踵を踏んで履いているため、靴の踵部分が折れている。

②靴ひもがゆるゆる。

③靴底がすり減りすぎている。

④靴が変形している。
⑤見た目が汚い(これは置いといてってかんじですよね。笑)

などなど。
 

これは小学生〜高校生に多い靴の履き方。

気に入った靴、自分にあっている靴を選んで買っても、履き方を間違えると本来の靴の機能を全く果たさないのはもちろん、
ケガをするリスクがグ〜んとあがってしまいます!
 

この話も後々していこうと思いますが、本日の本来のテーマはやっと走り回ることが楽しくなってきた頃のキッズ世代の靴選び。

パパママから靴選びについての、ご質問も頂くことも少なくはないんですね。
 

なので、キッズ世代・Jrアスリート世代が履く靴の選び方を、超絶ふんわりと説明していきますね!

まずは、大きく3つの重要なポイントをご紹介していきます!

▼僕の兄が、手作りで作ってくれたファーストシューズ。
(左:次男のもの、右:長男のもの)

28660

 

走り回り始めた子どもの”靴選び”。親と治療家としての立場で想うこと。

キッズ世代の靴選び。

①実際の足のサイズをメジャーで測りましょう!
 →これは自宅で測る場合です!販売店でも実際に測定してくれる店もあるので、一度計測してもらえるかどうか、聞いて見てくださいね!
 

②つま先に少しだけ、ほんの”少しだけ”余裕を持たせましょう!
 →出来ることなら、実際の足のサイズにピッタリな靴を選んでもらいたい所ですが、やや余裕は持たせたいもの。なので、目安としては、実際のサイズより、0.5cmプラスくらいで大丈夫です!
 

そして、絶対にやってはダメなのが、
 

③すぐ成長して大きくなるから、成長した時のことを考えて大きめのクツを選ぶ。

これ完全にNGです!!

 

”大きめの靴”を違う言葉で言い換えれば、”今現在に合っていないクツ”になります。

現状の足のサイズに合っていない靴で走り回せると、踏ん張りや方向転換がききにくく、転けやすくなります。

さらに、足は人間の身体の中で唯一、地面・床からの情報を感じる部位です。
その情報が、感じにくくなりやすいので、ケガにも繋がりやすくなります。
 

ただでさえ、歩きたて走りたてで転けやすいのに、大きい靴で動くと靴の中で足が遊びまくるし、悪いことだらけなんです。
 

そのうえ、実際にその靴にフィットするようになった頃には、靴底などがすり減って、本来の形ではなくなり、靴としての機能が果たせない状況なんですね!
 

なので、今の足のサイズにあったクツを選びましょう!

後々に、より詳しい靴選びを紹介していきたいとおもいます〜!
 

では、本日はこのへんで失礼いたします!

▼昨日の午前の治療終わりにパシャリ。
(自撮りが下手くそ。笑)

28662

 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×小顔デザイン

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2020年10月30日 14:53

”Jrアスリート”の「腰痛」は一般的な「腰痛」では済まされないお話。

IMG_20200729_0129

ここ最近の朝のルーティーンである、朝ラン!

▼朝ラン中に大阪城をパシャリ
28535


そして、少し一息ついた後に、長男坊を保育園へ!

▼近隣の小学生に紛れて登園
28534

では本題へ!

”Jrアスリート”の「腰痛」は一般的な「腰痛」では済まされないお話。


ここでいう一般の腰痛というのは、成人の方の腰痛症状のことにしてます!

Jrアスリートの腰痛と一般の方の腰痛の違いは、

「体の成長時期」と「日常的な身体の使い方」。

さらにその先でいうのであれば、
”自ら治療にいける勇気があるかどうか”も、鍼灸師・トレーナーとして、すんごい重要なポイントであると考えてます。
 

成人以上であれば、自分の意思で病院へ行き、なんらかの治療は受けることができるはずです。

しかし、Jrアスリートは、症状が大きくなるまでひた隠しにする子が多いんです。
特に中学〜高校生。
 

小学生はわりとすぐに、「ここが痛い〜」とか言ってくれます!
 

中高生になると、頭の片隅に「この痛みは、存在して当たり前」とか、「そのうち治るだろ」と考える傾向にあります。
 

理想を言うのであれば、学校に顧問の先生とは別の立場の”スポーツトレーナー”を常駐させて、そういった異常を洗い出してもらえればと思いますが、非現実的ですよね。
(アメリカでは学校にスポーツトレーナーは常駐している所が多いです。)
 

中学生、高校生は、「痛い」とか「見学したい」といったことはなかなか言い出せにくく、練習に参加できなくなる、部活のチームメイトから少し浮くんじゃないか、といった心理がすごく働く時期。
 

で無理した結果、腰痛となが〜〜〜いお付き合いといった方も少なくはありません。
 

ねっ、だから腰痛治療と同時並行で、メンタルケアを。
楽しく・ゆる〜くやろう!笑 と一言ではなく百言くらいそえながら治療。笑
 

さらに、成長の真っ只中にいるJrアスリートの腰痛で、これまた多いのが腰椎分離症。
完全にオーバーワーク(練習のしすぎ)です。

言い方を変えれば、練習しながら適切なケアができていなかった結果になります、、

成長期特有で、ホルモンバランスも大きく関与してます。

ホルモンバランス?大人の話じゃないの?女性の話じゃない?
 

疑問に思いますよね。このホルモンバランスの異常は男女ともになにかしら、身体症状がでてきます。

このジュニア選手のホルモンバランスについては今後、紹介していきますね!
 

本日はこのへんで失礼いたします!

本日は、兵庫県篠山市へいってまいりますね!
ウキウキワクワクができる仕事っていいですよね!
 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と美容のハリ。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×映像クリエイター

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2020年10月28日 08:37

親が我が子のウィークポイントを見つける“パパママ・メディカルチェック”(下肢編ver.2)

エベッサ_コピー
高校生アスリートの夏の全国大会となる“インターハイ”の開催も危うい状況ですね、、

学校によりますが、三年生のなかで、このインターハイを期に引退しようと考えている選手も少なくはないと思います。

残念で残念でなりませんが、仕方ないですよね、、
不完全燃焼とは、まさにこの事、、

次のステップに向けた行動に切り替えることは、そう簡単なことではありませんが、そういった学生たちに対して!力になれることがないか、ぼくにできることがないか、も模索していきたいと思います!

三密を避けて、外の空気を吸いに、太陽の光を浴びに、秘密の場所へ!笑

▼目的地に到着し、車内から眺めた秘密の場所
22083_コピー
あっ、母校が見える所ってのわかりますね!笑

家族との時間も大切にしながら、この時期だからこその時間を有意義に過ごしていきましょーね!

では、本日の記事です。

昨日の続きで、親がご自宅でこどもの身体のウィークポイントを見つける“パパママ・メディカルチェック”についての、記事を書きました!

割りと、ニーズがあるようですので、このくくりを勝手に連載していこうと思っています!笑

パパママ・メディカルチェック
(下肢編ver.2)

昨日は、下肢(足)の後側の筋肉の柔軟性(硬さ、柔らかさ)を簡単にチェックする方法を書きました!

まだご覧になられていない方は、よければご覧下さいね!
→前回の記事はこちらをどうぞ!
 
本日は、下肢の前面、細かくお伝えすると、太ももの前の筋肉である大腿四頭筋の柔軟性をチェックする方法になります!

ここの筋肉が硬いJrアスリートは、膝のスネガシラが痛くなる“オスグット”と一般的にいわれる状態に近づいてしまいます!

では、早速、自宅でチェックしていきましょー!!

方法はこんな感じです!

▼太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)の柔軟性チェック
22080_コピー
うつぶせになってもらい、踵をお尻に近づけるように膝を曲げるだけ。

ここで確認してほしい指標は、踵とお尻の距離になります!

距離を正確に定規やメジャー(スケール)などで、計測するのが望ましいですが、より簡易的に計測去るために、パパママがにぎった拳(こぶし)が何個分の距離かを、確認してみてください(^.^)

その距離が、握り拳一個分ほどの距離であれば、平均的な大腿四頭筋の柔軟性であるといえます!

では、どの状態が硬い状態なのか。

踵とお尻の距離が、握り拳一個分以上であれば、大腿四頭筋が硬い状態なので、オスグットなどの膝のケガやスポーツ特有の痛みに繋がりやすくなります!

逆に、その距離が握り拳一個分以内なのであれば、問題なしと判断してみて大丈夫です!

大腿四頭筋が硬い我が子には、まず正座をするようやストレッチを20秒から30秒していきましょう(^.^)

▼正座は、れっきとしたストレッチ方法です!
22082_コピー
決して、反省させている訳ではありませんので、ご容赦下さいね(^.^)笑


では本日はこのあたりで、失礼しますっ!!

ーーーーーーーーーーーー

 S__23232577_コピー

専門はスポーツ診療と美容のハリ。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×映像クリエイター

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー


 

2020年04月23日 14:12

我が子のウィークポイントを知るための、パパママ・メディカルチェック(下肢編ver.1)

エベッサ
大阪府で発令されている緊急事態宣言を受け、先週より診療時間を短縮した診療を実施しています。
また、アスレチックリハビリテーションや美容鍼灸など、今すぐの治療を必要としない症状に対する治療施術を一時中止しております。

ですが、痛みやケガの治療施術を中止することはできませんので、そういった症状に対する治療は、通常通り実施しています!
なので、我慢せず、今まで通りご連絡くださいね!

学生たちは、自宅待機・外出要請が続く中で、もちろん部活動すら行うことができない状況です。
その中でも選手によっては、自主練や自主トレなど、セルフでできることを模索しながら、プレイしていますね!

こういった長期的な”オフ”には、自分の身体の悪い部分(弱い部分)、いわゆるウィークポイントの改善に努めるのがベストですね!
では、どうやって見つける?
そのウィークポイントを見つけ出すのが、メディカルチェックです!

超絶簡単に、メディカルチェックについて、前回の記事に載せてありますので、よければご覧くださいね!
→前回の記事はこちら!

これまでに、選手や保護者さんから頂いた質問やお問い合わせの中で、

・自分で自分のウィークポイントを確認できる方法はありませんか?

・体に詳しくない親が、自分の子どものウィークポイントを確認できる方法はありませんか?

という質問を複数回いただいた事もありましたので、こういったことを記事にしていきますね!

パパママ・メディカルチェック
(下肢編ver.1)

こういった記事を書くときは、いつもウキウキワクワクしながら、パソコンをカチカチと叩いていくのですが、長々と書きすぎても、わかりづらいかな〜と思うので、できる限り短めな文章で、ふんわり仕上げでわかりやすく説明していきます!笑

まずは、みなさんが最も身近に、また知らないうちに実施しているメディカルチェック。
このときに、体が硬いね、足が硬いね、と言われる場合がほとんどですよね!

これは、学校で実施している身体測定の一部でもあります。

下肢(足)後面の筋肉の柔軟性(硬さOR柔らかさ)を確認する方法です。

▼身体測定では、”長座体前屈”と言われる項目。
22074_コピー
今までに、何万回と行ってきたものになるかもしれませんが、ここで確認してもらいたいこと、正しい方法で行えていますか?ということ。
簡単にパパママ、自分にやる際に注意してもらいたい項目を以下に記載しますね!

⭐︎4つの注意ポイント
①背中(セスジ)をピーんと張ること。
②膝をピーんと伸ばすこと。
③足首を頭の方向へ反らす(曲げる)こと。
④両腕を水平に保つこと。


です!

▼ちなみに、悪い例はこちら。
22073_コピー
一見、一般的にしているストレッチのやり方のように見えますが、4つ注意ポイントの真逆。、、、
本来、伸ばしておきたい筋肉が伸ばされません。、。
硬い筋肉は硬いままに、、、

ただ単に、一回行っただけではもったいないので、自分自身の下肢の柔軟性を図る基準の一つとして、定規などを用いて、手の指先と壁との距離を毎回、記録して行きましょう!

では、どのような状態が硬い?柔らかい?のか。
一般的に、
指先が壁につかない→硬い。
指先が壁にちょうど付く→正常。平均的。
手掌(手のひら)が壁につく→柔らかい。


という感じです!

記録していくうちに、だんだんと手の指先と壁との距離が縮まっていくのを確認しながら実施することができるので、継続しやすくなります!

実際に改善している経過を、自分自身や保護者さんが分かる方が、やりがいがありますよね!

では、本日はこの辺で、失礼しますっ!!!
 

ーーーーーーーーーーーー

 S__23232577_コピー

専門はスポーツ診療と美容のハリ。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×映像クリエイター

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー



 

2020年04月22日 15:05

”オフ期”には自分のウィークポイントの改善に時間を費やす。

22043_コピー_コピー
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、外出自粛が続いてますね。

小学生から大学生まで、ほとんどの学生も自宅待機。

もちろん、部活動の制限も厳しく、活動一時休止。

大学バスケットボールでは、西日本・全関西と大きな大会の中止が発表され、選手どのようにモチベーション管理をしていくかが、すごく難しい状況です。

しかし、立ち止まってもいられないので、できるチームでなく、個人でできることといえば?

自宅できるトレーニング、距離をおいたランニング。

もちろん正解ですが、一つ、自身の身体に目を向けて、見つめ直すタイミングでもありますよね!

自身の身体のウィークポイントを見つける。あるいは知ることから再確認してみましょう!
それは、メディカルチェックといいます!

自身の身体のウィークポイントを見つける。あるいは知ることから再確認

まずは簡単に、

体が硬い、、
では、どこが??

足首?股関節?腰?足全体?

姿勢が悪い?背中が丸まってる??

自分が、自分の身体で気になるな〜と思うところを、挙げていきましょう!

まずは、ウィークポイントを知る!これ本当に大事です!!

次回も、メディカルチェックについてお話ししていきましょう!

本日はこれで失礼いたします。

ーーーーーーーーーーーー

HPバナー仮_コピー_コピー

専門はスポーツ診療と美容のハリ。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×映像クリエイター

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー



 

 

2020年04月20日 19:17

治療家であるからこそ、「安静に」という選択肢は選ばないお話。

22016

スポーツや日頃の生活の中で、「使痛み(つかいたみ)」は、たくさんの方が経験したことがある症状ではないでしょうか?

足首の周りであったり、膝、肩、肘、などなどと。これが発症する部位は、様々ですが、症状はその名の通り、使うと痛む。さらに、症状がひどくなれば、使わなくても「ジンジン」とした疼くような痛みがでることまで。

そのような症状に対して、多用されるキーワード。
それは「安静にしておいてくださいね。」という、フレーズをよく言われたことがあると思います。

使痛みなので安静にして、処方されたシップあるいは痛み止めを飲んで、ストレッチして経過観察していきましょうね〜的なね。

そんな症状に対する、僕なりの治療の思いを記事にしましたので、よければご覧ください( ^ω^ )

アスリートにもママにも子どもにも、幅広く起こる「使痛み(つかいたみ)」。治療家であるからこそ、「安静」という選択肢は選ばないお話。

はじめに、誤解を招かないようにお伝えしておきますが、「安静治療」を全面的に否定するわけではありません。事実、安静にする方が、治るのは速くなります。
 

しかし、安静にできるような生活をみなさんしていますか?っていうとこが肝心なんですよね。
 

ママやアスリート選手、学生なら、なおさら安静になんてできる可能性は、限りなく“0”に近いんじゃないかと、僕は思っています。

ママであれば、家事に育児に、とてもじゃないですが、安静なんてもってのほか。
 

また、アスリートは、何かしら痛みを持ちながら、プレーしていることが多く、ランナーも一緒。それが、例え部活であれ、趣味であれ、仕事であれ、安静になんてできません。というよりか、安静にできている患者さんを見たことがありません。
 

なので、「使痛み」のときは、「安静が一番」というのは、不可能な極論です。
 

では、どうするべきなのかっていうところが気になりますよね。
 

それは、西洋医学的治療と東洋医学的治療を並行して行うことです!
 

▼全身コンディショニング後の局所治療
 

西洋医学的治療とは、超絶ふんわり仕上げでお伝えすると、使いたみを起こしている部位を局所的に治療すること。
 

東洋医学的治療は、痛み止めなどの薬に頼らずに痛みをコントロールして、自身のもつ自然治癒力を高めること。
 

西洋医学と東洋医学の良いところを、組み合わせて治療することで、安静治療を行うことなく、練習しながら復帰できます!
 

腱鞘炎や肩の痛み・頭痛。安静治療以外に、積極的に治療ができる環境が身近にあると良いですよね!

本日はこのへんで、失礼いたします!

ーーーーーーーーーーーー

HPバナー仮_コピー_コピー

診療の専門はスポーツと美容。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×映像クリエイター

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner
 

吉田 翔伍

 

ーーーーーーーーーーーー

2020年04月19日 21:28

近畿大学バスケのインカレ2回戦目、vs専修大学。

IMG_20191211_100628
ブログ更新しました!

ぜひ、こちらでご覧下さい(^_^)
2019年12月11日 22:20

僕の活動報告。メディカルとレーナとして、近畿大学体育会バスケットボール部の全国大会(インカレ)に帯同中。

ブログトップ画 修正版
こっちのブログへ飛んでください(^ ^)

昨日の記事は、こちら

本日の記事は、こちら

どんな人が治療するのか、どんな人が映像を作るのか。

事前に知ってもらいたい思いからの情報発信です!

宜しくお願い致します!
2019年12月11日 00:41