吉田整骨はりきゅう室|大阪市城東区

こども学生のためのスポーツ医学センター       スポーツ診療|訪問マッサージ師施術|交通事故・自賠責|整体

ホーム ≫ 院長ブログ ≫

ブログページ

走り回り始めた子どもの”靴選び”。親と治療家としての立場で想うこと。

足形

バスケのトレーナーとして現場は学校の体育館がほとんどになります。

まず体育館に着くと見る光景といったら、だいたいが靴箱、あるいは地面に並べて置いている学生・選手の大量のクツと出くわします。

その靴をざ〜〜っと見渡すのが、僕のトレーナー業務のルーティーンの一つなんですが、そこに違和感を感じることが多くあります。
 

その違和感とは、

①踵を踏んで履いているため、靴の踵部分が折れている。

②靴ひもがゆるゆる。

③靴底がすり減りすぎている。

④靴が変形している。
⑤見た目が汚い(これは置いといてってかんじですよね。笑)

などなど。
 

これは小学生〜高校生に多い靴の履き方。

気に入った靴、自分にあっている靴を選んで買っても、履き方を間違えると本来の靴の機能を全く果たさないのはもちろん、
ケガをするリスクがグ〜んとあがってしまいます!
 

この話も後々していこうと思いますが、本日の本来のテーマはやっと走り回ることが楽しくなってきた頃のキッズ世代の靴選び。

パパママから靴選びについての、ご質問も頂くことも少なくはないんですね。
 

なので、キッズ世代・Jrアスリート世代が履く靴の選び方を、超絶ふんわりと説明していきますね!

まずは、大きく3つの重要なポイントをご紹介していきます!

▼僕の兄が、手作りで作ってくれたファーストシューズ。
(左:次男のもの、右:長男のもの)

28660

 

走り回り始めた子どもの”靴選び”。親と治療家としての立場で想うこと。

キッズ世代の靴選び。

①実際の足のサイズをメジャーで測りましょう!
 →これは自宅で測る場合です!販売店でも実際に測定してくれる店もあるので、一度計測してもらえるかどうか、聞いて見てくださいね!
 

②つま先に少しだけ、ほんの”少しだけ”余裕を持たせましょう!
 →出来ることなら、実際の足のサイズにピッタリな靴を選んでもらいたい所ですが、やや余裕は持たせたいもの。なので、目安としては、実際のサイズより、0.5cmプラスくらいで大丈夫です!
 

そして、絶対にやってはダメなのが、
 

③すぐ成長して大きくなるから、成長した時のことを考えて大きめのクツを選ぶ。

これ完全にNGです!!

 

”大きめの靴”を違う言葉で言い換えれば、”今現在に合っていないクツ”になります。

現状の足のサイズに合っていない靴で走り回せると、踏ん張りや方向転換がききにくく、転けやすくなります。

さらに、足は人間の身体の中で唯一、地面・床からの情報を感じる部位です。
その情報が、感じにくくなりやすいので、ケガにも繋がりやすくなります。
 

ただでさえ、歩きたて走りたてで転けやすいのに、大きい靴で動くと靴の中で足が遊びまくるし、悪いことだらけなんです。
 

そのうえ、実際にその靴にフィットするようになった頃には、靴底などがすり減って、本来の形ではなくなり、靴としての機能が果たせない状況なんですね!
 

なので、今の足のサイズにあったクツを選びましょう!

後々に、より詳しい靴選びを紹介していきたいとおもいます〜!
 

では、本日はこのへんで失礼いたします!

▼昨日の午前の治療終わりにパシャリ。
(自撮りが下手くそ。笑)

28662

 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×小顔デザイン

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2020年10月30日 14:53

美容鍼と小顔デザインQ&A①【よく頂く質問を解説してみました】

miteneFBAC92F6-A451-4D2E-9EEA-2F7AB141EA73-1024x768

これまでにも、美容鍼や肌質改善、小顔矯正といった小顔デザインなどについての質問をたくさん頂きます。

その中で多い質問は

”顔にどれくらいハリを刺すのですか?”

”どのような流れで施術されますか?”


といった質問です!少しだけサクッと解説してきますね!

”顔にどれくらいハリを刺すのですか?”


そこで、必ず説明すること。それは、

「美容鍼=顔だけにハリを刺す行為」ではありません。
 

んっ??と思いますよね。笑
 

もちろん、お顔にも直接、ハリ治療を行います。

しかし、お顔だけのハリ治療はその場しのぎのマッサージと同じで、あくまで“その場だけ”の効果となってしまううえ、根本的な体質改善誘導がされていないので、持続力も当然落ちてしまうんですね、
 

より体質を改善をしていくため、お顔にハリ治療をするまえに、全身治療を行い、全身の血や気の巡りを改善したうえでお顔にハリ治療を行うことが、とっても大事だと考えていますので、お顔にハリ治療するまでに少しばかり時間を頂戴します。

数人のクライアントさんから、「まだ顔にはりせぇ〜へんの?」と、聞かれるくらい。笑

これを踏まえたうえで、質問の答えはおよそですが、お顔に30本程度、全身で多くて10本程度のハリをします。
あくまで、およそですので、当然、一人ひとりによって本数はすごく変わります。

より少ない本数で、より効果を引き出せるかが腕の見せ所だと思っています!
少し調子に乗りました笑 すいません笑

 

”どのような流れで施術されますか?”

美容鍼・小顔矯正といった小顔デザインの治療施術の流れを説明いたしますね!

①クライアント自身のお顔・お肌の状態を確認して、今の状態をしっかりと診ていきます。

その次に

②ハリで全身治療をした後に、僕自身の手でお顔・頭、頸肩部などを施術していきます。

そして

③お顔にハリをしていきます。

ざっくりこのような流れになります。また後日に、より詳細なご案内を記事にしていきますね!

また、初診のクライアントさんのなかには、どのような人に治療施術されるのかがすごい不安。と、おっしゃる方もおられます。
見知らぬ場所・人間のもとに行くのですから、確かにそうですよね。
 

なので、治療施術する僕がどんな人間なのか、普段は何している人間なの?とか治療に対する思いなども、SNSに投稿しています。

治療前、あらかじめ、こんな吉田翔伍はこんな人間なんだな〜っていうのを知ってもらえたら幸いです!

では、本日はこのへんで失礼します!

▼昼休憩中は、リビングにて次男坊と一緒に。笑
28613


▼たまに院・自宅前にバッタがいます。笑 日光浴??笑
28614

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×小顔デザイン

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2020年10月29日 09:13

”Jrアスリート”の「腰痛」は一般的な「腰痛」では済まされないお話。

IMG_20200729_0129

ここ最近の朝のルーティーンである、朝ラン!

▼朝ラン中に大阪城をパシャリ
28535


そして、少し一息ついた後に、長男坊を保育園へ!

▼近隣の小学生に紛れて登園
28534

では本題へ!

”Jrアスリート”の「腰痛」は一般的な「腰痛」では済まされないお話。


ここでいう一般の腰痛というのは、成人の方の腰痛症状のことにしてます!

Jrアスリートの腰痛と一般の方の腰痛の違いは、

「体の成長時期」と「日常的な身体の使い方」。

さらにその先でいうのであれば、
”自ら治療にいける勇気があるかどうか”も、鍼灸師・トレーナーとして、すんごい重要なポイントであると考えてます。
 

成人以上であれば、自分の意思で病院へ行き、なんらかの治療は受けることができるはずです。

しかし、Jrアスリートは、症状が大きくなるまでひた隠しにする子が多いんです。
特に中学〜高校生。
 

小学生はわりとすぐに、「ここが痛い〜」とか言ってくれます!
 

中高生になると、頭の片隅に「この痛みは、存在して当たり前」とか、「そのうち治るだろ」と考える傾向にあります。
 

理想を言うのであれば、学校に顧問の先生とは別の立場の”スポーツトレーナー”を常駐させて、そういった異常を洗い出してもらえればと思いますが、非現実的ですよね。
(アメリカでは学校にスポーツトレーナーは常駐している所が多いです。)
 

中学生、高校生は、「痛い」とか「見学したい」といったことはなかなか言い出せにくく、練習に参加できなくなる、部活のチームメイトから少し浮くんじゃないか、といった心理がすごく働く時期。
 

で無理した結果、腰痛となが〜〜〜いお付き合いといった方も少なくはありません。
 

ねっ、だから腰痛治療と同時並行で、メンタルケアを。
楽しく・ゆる〜くやろう!笑 と一言ではなく百言くらいそえながら治療。笑
 

さらに、成長の真っ只中にいるJrアスリートの腰痛で、これまた多いのが腰椎分離症。
完全にオーバーワーク(練習のしすぎ)です。

言い方を変えれば、練習しながら適切なケアができていなかった結果になります、、

成長期特有で、ホルモンバランスも大きく関与してます。

ホルモンバランス?大人の話じゃないの?女性の話じゃない?
 

疑問に思いますよね。このホルモンバランスの異常は男女ともになにかしら、身体症状がでてきます。

このジュニア選手のホルモンバランスについては今後、紹介していきますね!
 

本日はこのへんで失礼いたします!

本日は、兵庫県篠山市へいってまいりますね!
ウキウキワクワクができる仕事っていいですよね!
 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と美容のハリ。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×映像クリエイター

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2020年10月28日 08:37

産前産後ケアは大事。元医療大学教員だからこそ伝えたい本当と嘘。

28491
アウトドア一家の今年のキャンプが終了しました!笑

▼長男坊へちょこちょこ攻撃中笑28490

産前産後ケアは大事。元医療大学教員だからこそ伝えたい本当と嘘。


昨年の4月から開院し、早1年と半年になります!僕の治療院は、名前の通り”鍼灸院”と”整骨院”を併設している治療院となります。

ほとんどの皆様が、鍼灸院や整骨院は、お年寄りの方、いわゆるおじいちゃん・おばあちゃんの世代が通う所。といった認識を多く持たれている人が多いのが現状です。

しかし、僕の治療院ではお年寄りの方が多く利用される治療院ではなく、学生や若い世代の患者さんに利用していただいております。しかも半数以上は、小学生から大学生といった学生です。

その中で、すごく有り難いことで、出産を控えたママさんや出産を終えたママさんにも、マタニティーケアとして選んで頂くのですが、その中で多い質問があります。

”産後の骨盤矯正はいつから必要ですか?”

答えは、産後の骨盤矯正は必要ありません。

▼産前のケアに来てくれたママさんの投稿
28493

何が言いたいかというと、ちまたで産後すぐに骨盤を閉めないといけないといった目的で行われる”骨盤矯正”は不必要であること。

骨盤は人間の手では、すぐに閉まりません。

確かに、
 

出産を機に腰痛が出てきた、

風邪をひきやすくなった、、

肌荒れが一向に治らない、

疲労感が抜けない、、、、などなど。

このような症状は、ボキボキはいらず、体質改善を促す治療を行っていきながら、ママの体調や体質を出産前・妊娠前に戻し、可能な限り、より元気に楽しく、明るく過ごせるように、治療していくことが必要になってきます。
 

何が言いたいかというと、骨盤矯正のみの治療は、その場しのぎのマッサージと同じです。
 

骨盤矯正といっても内容は様々であり、施術する先生によっても考え方から治療方法なども、変わってきます。
 

産後のママにとって大事なことは、

体質改善を促すことや、
骨盤だけでなくママの身体全身の産後ケアを行うこと、

そして、一番は出産準備などでの気配りや気疲れ、出産で使い果てた”気”、つまり元気を取り戻すこと。

さぁ、毎日を楽しく頑張ろう!!
と思ってもらえることがすごく大事なんじゃないかな〜と思います!
 

なので、骨盤矯正のみの治療ではなく、トータル的な”産後のケア”を受けていきましょうね!
 

気軽に、こういったことを聴ける環境があるの、また違いますよね!
 

どうぞ、お聞きくださいね!

あっ、リーグ戦とアルバルク東京戦、お疲れ様でした!

▼最優秀選手賞を受賞したパトリック君とムードメーカー鴻田君
28494


▼もっと爆発的な活躍に期待を寄せている角野選手
28495
 


 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と美容のハリ。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×映像クリエイター

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2020年10月27日 11:40

関西リーグ戦1位優勝という形で、インカレへの出場が決定しました!

リーグ戦 最終

大学バスケの全国大会であるインカレ出場権をかけたリーグ戦が、昨日で終了となりました!


サポートしている近畿大学は現在9勝1敗という成績で、同率1位という戦績です。

そして、リーグ戦最終戦でVS京都産業大学。

勝てば一位優勝、負ければ2位以下という、まさに最終決戦といった戦い。

結果は、見事勝利で、1位優勝!

 

試合がYouTubeで配信されていましたので、お好きな方はみてみて下さいね!
近畿大学vs京都産業大学

リーブ戦も終わり、12月7日から13日にかけて開催される全国大会、インカレ上位入賞に向けて、少し身体を休めて張り切っていきましょー!!

リーブ戦 順位表

リーグ戦優勝 集合写真

では、本日も宜しくお願い致します!

本日の治療予約可能時間

16時00分〜
の1枠のみ、ご案内可能です。

※スポーツ診療枠のみ、美容鍼・小顔矯正の治療施術は不可。

急を要するケガなどは、ご連絡くださいね!



 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と美容のハリ。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×映像クリエイター

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

 

2020年10月26日 09:24

目指せ!リーグ戦優勝でインカレ へ!

kinndai menber
サポートしている大阪エベッサは、本調子とは言えないものの、一試合一試合と勝ちを増やして欲しいものですね!

どうも、ブラックコーヒーをこよなく愛している鍼灸師の吉田です!

大学の全国大会である、インカレ出場権を決めるリーグ戦が現在行われています!
例年より短期間での決戦となっていますが、残るはあと二日!

正直、インカレに出場することは当然と思っています。なので、リーグ戦を何位で通過できるか、つまり優勝できるかということ。
これに尽きます。

関西の大学バスケの情報はこちらにあるので、興味がある方はチェックしてみてください!

近畿大学の速報などは、近大バスケ部の公式Twitterで確認できます!


では、本日も宜しくお願い致します!
 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と美容のハリ。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×映像クリエイター

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー


 
2020年10月23日 09:21

診療時間変更のお知らせ

DSC_0991
早朝ランニングである朝Runと、ジムでの筋トレを少し怠りつつある、どうも、吉田です!おはようございます!

10月より、診療日および診療時間を変更致しました。

10月までは、おもに
月曜日・水曜日・金曜日・土曜日での当院治療可能日となっておりましたが、上記日程では治療予約枠に限界があり、対応しきれなくなってきました。

なので、火曜日・木曜日においても積極的に診療していますので、お気軽にお問い合わせ下さいね(^.^)

また、早朝での治療、学校・部活終わりの遅い時間帯でも対応可能となってますので、ご連絡頂ければと思います!
自宅治療院の強みのひとつですね!笑

トレーナー活動時や往診在宅リハビリの際は、予約枠は除いていますので、悪しからず。。

では、本日も宜しくお願い致します!
 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と美容のハリ。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×映像クリエイター

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2020年10月20日 10:04

プロ選手でも学生スポーツでもやることは同じ。

IMG_20200729_0051
もうすぐプロバスケットボール・Bリーグがシーズンに入ります。
正確には10月初旬から開幕戦が、あちらこちらで開催されます。

そのために向けて、選手たちはコンディショニングを整えている時期です。

学生スポーツに励む学生アスリートたちも気を引き締めて、目の前の練習に全力でいきましょうね!
 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と美容のハリ。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×映像クリエイター

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2020年08月28日 14:21

自分の身体のウィークポイントはどこ?選手自身がしらなければいけない重要性。

DSCPDC_0001_BURST20200617150308662_COVER
続々と、部活動などの学生スポーツやプロスポーツの練習も再開されつつありますが、まだまだチーム練習とはいきませんね!

再開に伴う選手の身体の事例として、多くは再開してすぐのケガ。

Twitterなどでは、その原因は指導者にあるといった意見がすごく多いことにビックリです。

もちろん、指導者が全くわるくないということはないですが、、、、

防げるケガと

防げないケガ

があるということを念頭において、いきましょうね!

防げないケガとは、いわゆる不慮の事故。

防げるケガは自分のウィークポイントからくるケガ。

予防できるケガの対策、まずは、ウィークポイントを知るところからはじめましょ!
2020年06月22日 18:31

バスケ選手が自主練ができる環境とは、、、、

22238_コピー_コピー
プロのチームでは、少しずつ選手個々に自主トレ・自主練ができるようになってきましたね!
できることはしっかりと、

痛みが下がってきたら、サポートしながらのアスリハ、動きの治療です!

▼アスリハ風景
DE_コピー
少し写真の撮り方を失敗しましたが、踏ん張ったときに、”膝の向き”がどの方向を向いているかもすごく大事。
メディカルチェックにも含まれます。

また、後々に詳しく説明していきましょう!

活動が徐々にできていくなかで、当然まだ100%のフル練習ができるわけではないんですよね、、

特に、学生スポーツなどの部活動においては、学校施設が使用できないため、練習はできていません。
緊急事態宣言発令中ということもあり、自分や周囲の危険を犯してまで、決して進んでする必要性はないんですけどね!

バスケが好きな学生アスリートが、体育館以外で自主練をする時って、すごく悩むんです。

何に?って感じですよね!

では、本日の記事へ!

▼撮り方。笑 ランニングシュートをイメージして。笑
22238_コピー_コピー

バスケ選手が自主練ができる環境とは、、、、

バスケが好きな学生アスリートが、体育館以外で自主練をする時って、
そう、リングがないので、シュート練習ができない!笑

なので、多くの選手の自主練メニューは

ハンドリング
ドリブル、などなど

複数人で自主練する場合は、パスも。

がしかし、ドリブル練習の際には、地面とボールが反発する際に発生する、いわゆる”ドリブル音”が、ネックになってきます。。

贅沢言わずに、できる自主練メニューをしよう!

と言いたい所ですが、バスケにシュートは欠かせない項目。

大阪市、というよりか僕の住んでいる城東区には、バスケのリングが設置されている施設は少ないのが現状です、、、
もちろん、スポーツセンターなどの施設を借りてれ練習するのが一番ですが、

あくまで気軽に、バスケットボール選手がシュート練習ができる場所がない!!

どうにかできないか、、、

この問題に対して、今まで以上にもっと本格的に、動いていこうかと思います!!!

あくまで仮ですが、
バスケ選手のシュート練習の自主練コート設置計画!(仮)

地域スポーツの発展にも、自主練習ができる場所があるかないか、というのも重要とおもんですね!

何かいい案があれば、ぜひ教えてください!!

特に騒音対策!


では、本日はこの辺で失礼します!
 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と美容のハリ。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×映像クリエイター

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2020年04月30日 15:29