ヒト対ヒト。喜んでもらいたい。それに尽きるんじゃないかな。
        鍼灸師業界?の中では前々から、特集されることは噂で流れていたんで、もちろんチェックです!笑
▼本日の黒板

学生スポーツ、Jrアスリートに限らず、普段の生活や日常的に体の不調や痛みがある人を”サポートする”。
言い換えれば”支える”、ことも僕のお仕事なんじゃないかな〜と思っています。
星の数ある治療院の中で、僕のところの治療院を頼ってもらえることに、感謝しかないですが、その分、全力でサポートさせてもらいたい一心です。
そしてそして、
▼日本代表候補に選出されたお二人。

▼そんな橋本選手は、治療院の服を来てメディカルチェックです。笑

▼アイラ選手は写真ないので、書いてもらったサインだけ笑

まだ、日本代表候補24人ということなので、これから12人の正式な日本代表に絞られる予定だそうです。
今できることを全力で張り切ってやってきましょね!
では、本日の記事へ!
ヒト対ヒト。喜んでもらいたい。
それに尽きるんじゃないかな。
 冒頭でもお伝えしましたが、先日TV番組で”鍼灸師”さんが紹介され、鍼灸師の人のお仕事を一人でも多くの方に認知してもらえたらいいな〜と思ってます!
 個人的には、”鍼灸師のお仕事”というよりかは、厳密に言うと”鍼灸師のメディカルトレーナーのお仕事”という感じでしたけどね!
 僕のお仕事とも、すんごい一致している部分もあり、ちょっと嬉しい気持ちになったことは、少し伏せておこうかと思います!笑
 僕たち鍼灸師のお仕事は、人間対人間のお仕事なので、 もちろん信頼関係が大事なわけで、どれほど腕がいい(自称)と言ってる先生でも、信頼関係が築けないと、より良い治療や施施方法を提供することができないんですよね。
 なので、依頼していただいた患者さんと、比較的長い時間をかけて、検査時間や治療・施術の時間が必要になるんです。
 僕は、こういったことも、すんごい大事にしたいタイプなので、開院当初から今でも一般的な治療院さんよりも長い時間を頂きたいので、完全予約制を採用しています。
 部活、スポーツでも、お仕事でも、育児、ご自宅でのリハビリであっても、結果的に依頼してい頂いた患者さん・クライアントさん、さらにはご家族さんにも、”喜んでもらえること、頑張る人を支える(サポートする)ことができるお仕事であること”をこれからも誇りにしていこうと思いますっ!
 
 本日は、このへんで失礼します!
 
ーーーーーーーーーーーー
専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 
アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、産前産後のケア、訪問リハビリケア、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 
ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 
ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、幸いです( ^ω^ )
 
自分が好きなものばかり載せてる、Instagram。
ブログの投稿などは、Facebook。
日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 。
 
【スポーツ診療:学生アスリート〜プロ選手】
近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー
大阪エヴェッサ official support
【小顔デザイン:小顔矯正×美容鍼】
【訪問リハビリケア・ケアプラン相談】
#訪問リハビリ #在宅リハビリ
#ケアプラン相談
#もうすぐ #ケアマネージャー
 
吉田 翔伍

ーーーーーーーーーーーー
        

        
        



        

        


        


        



        


熊本ヴォルターズHC 岡田氏
        

実習施設としても依頼してたので、教員時代も僕が担当でした笑