吉田整骨はりきゅう室|大阪市城東区

こども学生のためのスポーツ医学センター       スポーツ診療|訪問マッサージ師施術|交通事故・自賠責|整体

ホーム ≫ 院長ブログ ≫

ブログページ

キッズもJrアスリート、ママ世代にも大事なタンパク質のお話。

S__1097732_コピー
東海大学から、2回目の特別指定選手としてプロバスケチーム”千葉ジェッツ”に入団し、バリバリの活躍をしていた大倉選手。

その記事がこちら。

▼公式HPの一部抜粋
743D4EF4-A80C-4B91-B321-03411C9D70A3
(千葉ジェッツと東海大に激震、全治12カ月の重傷)

 大学ラストイヤーでしたが、前十字靭帯断裂、内側側副靭帯断裂、内側半月板損傷。

 昔のスポーツ界では、スポーツ活動再開は断念、引退せざるを得ないほどの大怪我の扱いでした。

 しかし、今現在では医学の進歩により、手術とリハビリを経て競技復帰が十分に可能となるものなんですよね。

 チーム・クラブのメディカルのスペシャリストたちが全力で、フォローしてくれると思うので、インバウンドということで、これを機にもっと跳ね上がってA代表まで、駆け上って欲しいと思います!

がんばれ!大倉くん!!

では、本日の記事へ!
 

キッズもJrアスリート、
ママ世代にも大事な
タンパク質のお話。

早速ですが、本日の黒板はこちらです。

▼タンパク質の話をする時、必ず”からあげ君”を例えます笑
S__1097730

 学生アスリートの患者さんは、初診の際はパパママ(たまに兄弟)さんが一緒に来院されることが多いので、”タンパク質”のお話も一緒にするんですよね!

 身体を強くするのも、大きくするのも、ケガを治すのにも必要な”タンパク質”

では、それくらい必要??

ちょこっと真面目に解説しますね!

からあげ君一つに、タンパク質はざっくり”3g”含まれます。

▼コンビニで小人気なからあげくん笑
S__1941510


 一般的なタンパク質の摂取量は、ご自身の体重を基準にしていくんですが、体重が30kgのキッズであれば、最低30gのタンパク質が1日に必要なんですね!

そして早速、ここがポイント!

 アスリートと言われるスポーツ選手、キッズ世代のJrアスリートは、

 自身の”体重の2倍”
のタンパク質が必要となります。

つまり、ここでいう30kgの人は60gのタンパク質が必要なんですよね!

ここで、昨日1日のの食事を思い返してみましょう!

「1日の中で、30kgの人は、からあげ君10個分(3g×10個で30g)を摂取できていますか?」
 
「1日三食とすれば、一食にからあげ君3個〜4個を食べれていますか?」


スポーツをしているJrアスリート,キッズは、単純にこの2倍。

こんな感じで、現状のタンパク質摂取量を確認することが、体調管理・コンディショニング管理も含めて、実は一番大事なんじゃないかな〜と思うことも少なくないんですよね!

なので是非、1日の食事を思い返して、からあげ君を目安に、タンパク質摂取量を確認してみてください!

 

ーーーーーーーーーーーー

修正2021_最終_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、産前産後のケア、訪問リハビリケア、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

ブログの投稿などは、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

【スポーツ診療:学生アスリート〜プロ選手】

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official support

【小顔デザイン:小顔矯正×美容鍼】

【訪問リハビリケア・ケアプラン相談】
#訪問リハビリ #在宅リハビリ
#ケアプラン相談
#もうすぐ #ケアマネージャー


 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー


 



 
2021年02月17日 09:56

キッズも産後ママもボディメンテしてみるのもありかな。

DSC_0780_コピー_コピー
 昨日の休日に夫婦揃って、携帯電話をiPhoneへ機種変更したんですが、僕たち夫婦揃って、初iphoneなんですよね。

 まず、わからないことがわからない状態なので、探り探り慣れてきましょうって感じです。笑

▼夫婦で購入したiphone12pro
761B90CF-8C55-494E-A224-D52CFC3DFB5C_コピー_コピー

 iphone買ったんなら、この設定しとけよ!
であったり、このアプリをインストールしたらいいよ!
っていうのがあれば、是非是非教えて頂ければ、僕嬉しいです!はい笑

 で、本日の記事へ!
 

キッズも産後ママも
ボディメンテしてみるのも
ありかな。


先日、桜宮高→近畿大学バスケ部で活躍?して、現在、大塚製薬に勤めている、本田くんが来院。
(本日のトップの写真です)

僕が少し気になっていた大塚製薬の商品の説明などに。

▼その中の一つのボディメンテ
S__974860

一番の特徴は”乳酸菌”がたくさん入っている。ということ。

▼ボディメンテの乳酸菌
S__974862

▼内容・栄養成分も贅沢なんですよね
S__974865


 僕が一番気になっていたことが、キッズ世代やママさんに見合ったプロイテイン、というよりかは”タンパク補給”のよりいい方法がないかな〜と。

 筋トレの後に、飲むようなプロテインとしてのタンパク量は少ないかな〜と思うんですが、キッズ世代や、産後間もないママさんたちには、なかなかいい内容量・栄養分なんじゃないかな〜と想っているんですよね。

 ただ僕が、良いものかな〜と思っていろいろと聞いてみているだけなので、決して大塚製薬、ボディメンテ、いや本田の回し者ではありませんので、あしからず。笑

もっと知りたい!!っという方は、こちらにリンクしておきますね!

大塚製薬・ボディメンテ公式HP

また、たくさんのプロチーム・選手も愛用していますね!

興味がある方がいらっしゃれば、気軽に聞いてくださいね!!

では、本日はこの辺で失礼します!


 

ーーーーーーーーーーーー

修正2021_最終_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、産前産後のケア、訪問リハビリケア、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

ブログの投稿などは、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

【スポーツ診療:学生アスリート〜プロ選手】

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official support

【小顔デザイン:小顔矯正×美容鍼】

【訪問リハビリケア・ケアプラン相談】
#訪問リハビリ #在宅リハビリ
#ケアプラン相談
#もうすぐ #ケアマネージャー


 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー


 



 
2021年02月15日 14:19

親が好きなら子も好きなんでしょう(^.^)

DSC_0794
先日、バスケの日本代表選手が発表されましたね!

その中に、僕の治療院っサポートしてる大阪エベッサの橋本拓哉選手の名前もしっかりとありました(^.^)

▼日本代表に選ばれた橋本選手の記事
Screenshot_20210211-205419~2

嬉しい限りですね!ですが、もちろん、現時点では選ばれただけなので、これから、どのように活躍できるのか期待です。

張り切っていきましょね!僕も変わらず、サポートしたいと思います(^.^)

そして、本日の黒板

▼治療院前の黒板  #黒板活動
DSC_0789

練習しながら治療する

治療しながら練習する

まずは、練習で履いてる靴から見直してみましょうね!

では、本日の本題へ!


 

親が好きなら子も
好きなんでしょう(^.^)

僕の治療院の前と言いますか、自宅の前にはだんじりの駒が3つ置いてあるんですよね!

治療院自宅前に置いているだんじりの駒
DSC_0793

このだんじりの駒は、ご近所の患者さんいわく、結構、地域では有名みたいなんですが、「なんで置いてあるんですか」といったご質問を多く頂戴します。

理由は、ただ1つ。

僕が、"だんじりの駒"が好きだから。笑」

は?ん?と思いますよね?笑

安心して下さい。
誰一人と、この事について共感して頂いたことはないんですよね。笑

しかし、そんな時、一人のちびっこ男子が、このだんじりの駒に興味を持ち始めたんです!

そうです、僕の一番上の長男坊です!笑

休みの日になると、家の前で、だんじりの駒をコロコロし始めるんですよ!

だんじりの駒と事前にお伝えしていなければ、誰がどう見ても、ゴミ同然のでかい木の丸太。

彼なりに、色々考えてコロコロ遊んでるんでしょう(^.^)
※もちろん完全に予測です笑

なので、息子が大きくなれば、僕と二人で、だんじりの駒を酒のツマミにしながら、語り合いたいと思いますっ!笑

たまにはこんな内容のブログ記事でもいいんじゃないでしょうか。笑

では、失礼しますっ!

 

ーーーーーーーーーーーー

修正2021_最終_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、産前産後のケア、訪問リハビリケア、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

ブログの投稿などは、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

【スポーツ診療:学生アスリート〜プロ選手】

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official support

【小顔デザイン:小顔矯正×美容鍼】

【訪問リハビリケア・ケアプラン相談】
#訪問リハビリ #在宅リハビリ
#ケアプラン相談
#もうすぐ #ケアマネージャー


 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー



 

2021年02月12日 14:34

ヒト対ヒト。喜んでもらいたい。それに尽きるんじゃないかな。

33628
 先日のTV番組「プロフェッショナル仕事の流儀」という番組で、”鍼灸師”の方の特集が組まれていたんですよね!

 鍼灸師業界?の中では前々から、特集されることは噂で流れていたんで、もちろんチェックです!笑

▼本日の黒板
33627

 学生スポーツ、Jrアスリートに限らず、普段の生活や日常的に体の不調や痛みがある人を”サポートする”

 言い換えれば”支える”、ことも僕のお仕事なんじゃないかな〜と思っています。

 星の数ある治療院の中で、僕のところの治療院を頼ってもらえることに、感謝しかないですが、その分、全力でサポートさせてもらいたい一心です。

 そしてそして、

▼日本代表候補に選出されたお二人。
33629_コピー

▼そんな橋本選手は、治療院の服を来てメディカルチェックです。笑
33626_コピー

▼アイラ選手は写真ないので、書いてもらったサインだけ笑
33630

 まだ、日本代表候補24人ということなので、これから12人の正式な日本代表に絞られる予定だそうです。

 今できることを全力で張り切ってやってきましょね!

 では、本日の記事へ!
 

ヒト対ヒト。喜んでもらいたい。
それに尽きるんじゃないかな。

 冒頭でもお伝えしましたが、先日TV番組で”鍼灸師”さんが紹介され、鍼灸師の人のお仕事を一人でも多くの方に認知してもらえたらいいな〜と思ってます!

 個人的には、”鍼灸師のお仕事”というよりかは、厳密に言うと”鍼灸師のメディカルトレーナーのお仕事”という感じでしたけどね!

 僕のお仕事とも、すんごい一致している部分もあり、ちょっと嬉しい気持ちになったことは、少し伏せておこうかと思います!笑

 僕たち鍼灸師のお仕事は、人間対人間のお仕事なので、 もちろん信頼関係が大事なわけで、どれほど腕がいい(自称)と言ってる先生でも、信頼関係が築けないと、より良い治療や施施方法を提供することができないんですよね。

 なので、依頼していただいた患者さんと、比較的長い時間をかけて、検査時間や治療・施術の時間が必要になるんです。

 僕は、こういったことも、すんごい大事にしたいタイプなので、開院当初から今でも一般的な治療院さんよりも長い時間を頂きたいので、完全予約制を採用しています。

 部活、スポーツでも、お仕事でも、育児、ご自宅でのリハビリであっても、結果的に依頼してい頂いた患者さん・クライアントさん、さらにはご家族さんにも、”喜んでもらえること、頑張る人を支える(サポートする)ことができるお仕事であること”をこれからも誇りにしていこうと思いますっ!
 

 本日は、このへんで失礼します!


 

ーーーーーーーーーーーー

修正2021_最終_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、産前産後のケア、訪問リハビリケア、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

ブログの投稿などは、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

【スポーツ診療:学生アスリート〜プロ選手】

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official support

【小顔デザイン:小顔矯正×美容鍼】

【訪問リハビリケア・ケアプラン相談】
#訪問リハビリ #在宅リハビリ
#ケアプラン相談
#もうすぐ #ケアマネージャー


 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2021年02月10日 16:59

我が子の靴(足)のサイズを知らない方が多い傾向。

33542
高校生ながら、トップチームである琉球ゴールデンキングスへ特別指定選手として加入した、ハーパー選手。

ダンクを決め、高校生ながら会場を大いに沸かせた一人。

何がすごいかって、このハーパー選手の身長は、決してビッグマンと言えるほどではなく、180cm。

その記事がこちらです!
(ハーパージャンジュニアがフリースローでBリーグ最年少得点記録を更新!)

▼ハーパー選手(上記リンクから抜粋)
33547_コピー

高校生と、また大学生がプロの世界であるB・リーグで活躍してくれることを本当に嬉しく思います!

そんなこんなで、本日の黒板はこちら。

▼治療院前の黒板 ♯黒板同盟
33546

スポーツを盛んにしているキッズたちだけではなく、学校の体育の授業などで、靴の異常を感じているキッズは少なくないのが現状です。

治療院の前を通ったキッズたちが、黒板を見てくれたんでしょうね、

「おれのバッシュ(バスケットボールシューズ)ちっちゃいねん!」

「学校の時に履いてるこの靴、大きいねん!」

なので、「家帰ってから言ってみるわ!」と治療院前で、無邪気なキッズからの反響メッセージ。

さすがですね、黒板活動。笑

なので、靴や足のサイズに関する想い書いてみますね!

 

我が子の靴(足)のサイズを
知らない方が多い傾向。

はじめにお伝えてしておきますが、決して否定しているわけではありませんので、悪しからず。

小学生から中学生の世代に関しては、他の世代に比べると比較的、自分が履く靴に興味があまりない傾向にあるんじゃないかな〜と思うんですよね。

でも、毎回、シューズを買いに行く時は気に入ったもの買っている。
皆さんのほとんどが、そうじゃないかな〜と思います。

もちろん、決して悪いことではないですよね。

格好いい靴や可愛らしい靴を履いてもらいたいし、履きたいし、履かせたいし。

皆さん、そうですよね。

でも実際に、”キッズ世代が”、靴選びで一番気にすることは、

①見た目が格好いい(可愛い)
②脱ぎ履きが、しやすい。
→あまり足にフィットしにくいということ。
など。

パパママが一番気にする傾向に多いことは、
①少し大きめのサイズを買う。
など。

昨日のブログでも軽くお伝えしましたが、大きめの靴を買うは、”今のサイズ”ではないので、絶対にNGなんですよね。

なので、理想は
①見た目が格好いい(可愛い)
②ジャストサイズ(+0.5cm程度ならギリギリ)


を買う方がいいんじゃないかな〜と思うんです。

本日は超サクッとでしたが、このへんで失礼します!


 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、産前産後のケア、訪問リハビリケア、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

ブログの投稿などは、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

【スポーツ診療:学生アスリート〜プロ選手】

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official support

【小顔デザイン:小顔矯正×美容鍼】

【訪問リハビリケア・ケアプラン相談】
#訪問リハビリ #在宅リハビリ
#ケアプラン相談
#もうすぐ #ケアマネージャー


 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

 

2021年02月08日 16:39

Jr世代は靴選びからアスリート活動を始めてみる。大事なんじゃないかな。

1612590504338
なかなか積極的にスポーツに打ち込めない環境ぎ続いてしまいますが、個人や家族さん、またはチームメート同士での自主練習などを実施しているのが、見受けられますね!

「出来ることをする」
やっていきましょうねっ!!

先日からの看板は、こんなかんじでした!

▼治療院前の看板 #黒板同盟DSC_0765
開院当初から、ご自身で来院することが難しい患者さんに対しては、僕が患者さんの自宅へ出向き、在宅でのリハビリをする、いわゆる"往診"ということも、お仕事の1つとして続けています。

また、こういった"往診"、"在宅リハビリ"についても、詳しくこのブログで記事にしていこうと思うので、またご覧頂ければと思います(^.^)

往診が続き、ご依頼を多く頂けば頂くほどに、この"往診"などが必要な患者さんたちそれぞれの背景を知ることになり、僕なりに、ご高齢の方や、介護事情なんかにも、すんごい解決していけたらな~とか、課題が見えてくるんですよね。

それを解決するため、ケアマネの試験を合格・通過し、現在はより、知識を深めている途中です。

ひとつひとつ、往診が必要な患者さんたちの背景・課題を解決していけたらな~と想いながら、色々進めていこうと思います(^.^)

では、本題へ。

 

 

Jr世代は靴選びから

アスリート活動を始めてみる。

いきなり、一番お伝えしたいことを

絶対にやってはダメなのが、

すぐ成長して大きくなるから、成長した時のことを考えて大きめのクツを選ぶ。

これ完全にNGなんですね。

 

”大きめの靴”を違う言葉で言い換えれば、”今現在に合っていないクツ”になるんじゃないかな~と思うんです。

現状の足のサイズに合っていない靴で走り回せると、踏ん張りや方向転換がききにくく、転けやすくなります。

しかも、足は人間の身体の中で唯一、地面・床からの情報を感じる部位なんですが、
その情報が、感じにくくなりやすいので、ケガにも繋がりやすくなります。
 

そのうえ、実際にその靴にフィットするようになった頃には、靴底などがすり減って、本来の形ではなくなり、靴としての機能が果たせない状況なんですね!
 

なので、今の足のサイズにあったクツを選びましょう!
 

では、本日はこのへんで失礼いたします!
 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、産前産後のケア、訪問リハビリケア、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

ブログの投稿などは、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

【スポーツ診療:学生アスリート〜プロ選手】

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official support

【小顔デザイン:小顔矯正×美容鍼】

【訪問リハビリケア・ケアプラン相談】
#訪問リハビリ #在宅リハビリ
#ケアプラン相談
#もうすぐ #ケアマネージャー


 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

 

 

2021年02月06日 14:45

ピラティスを治療家目線で受けてみた。@よしだ

DSC_0692_コピー
マタニティの方は特に、腰痛ケアを全力でオススメしている、どうも、吉田です!笑

▼先日の黒板
DSC_0000_BURST20210130082158567

 年末より、産前産後のケアにひっぱりだこ(自称)なので、調子にのって、詩人っぽく。

 しかし、語尾を「なんだな。」にする予定が、完全に配置ミスにより、最後の「な」を断念し、「なんだ。」にしたことは、隠しておきたいと思います。笑

 そんなこんなで、緊急事態宣言がだされている地域以外では、大学バスケのオフシーズンを終え、練習活動などが再開し始めていますが、大阪や京都、兵庫の大学はなかなか再開の目処が、、、

というかんじですね。

 「できることをやっていく。」
何回も聞きまくった言葉になるんですが、結局はこれに尽きるんじゃないかな~と思うんですよね。

で、オフ期間といいますか、いつもの練習であり、お仕事がストップしている時期にできること、、、

僕がお伝えしていることは、
「自分で自分の身体を診る」

言い換えれば、「自身のウィークポイントとなる箇所を改善するようなことをしましょう。」と。

その一つに、【"ボディイメージ"のアップデート】があるんですよね。

ボディイメージっていうのは、簡単にお伝えすると、自分の身体の箇所がどのように動いている(使っているか)をリアルタイムに、かつ鮮明に思い描けているか。

が、めちゃくちゃ大事になってくるんですが、伝え方にいつも悩むんですよね。

そういう僕なりの悩みを抱えながら、お誘い頂いた"ピラティス"

"ピラティス"と"ヨガ"の違いすら、知らないど素人がピラティスを受けて、感じたことをまとめてみました!

僕は、偶然たまたまヒトの身体を治療する、施術するお仕事をしているので、治療家目線で受け、、、

では、本題へ。
 

ピラティスを治療家目線で受けてみた。
@よしだ

 

先日、医療大学教員になる前に勤めていた整形外科ひろクリニック時代の同僚である"G"こと、岡田先生に久しぶりに会いに。

▼元同僚の岡田先生(写真左)
DSC_0692

久しぶりに会うなり、昔話に花が咲きつつ、同時の話を。笑

 身体の事が好きすぎたアメフト戦士やったんですが、身体の事が好きすぎてPT(理学療法士)へ転職した先生なんですよね!笑

もうこの時点で、なんとなく"おもしろそうな先生"
っぽくないですか?笑

同時、同期生と開催していた勉強会でも、一番意欲・意識が高かったのを覚えています!

ももももちろん、ぼぼ僕は、負けてなかったですよ!笑

そんな理学療法士でもある岡田先生が、ピラティス・スタジオ(VITALISE:ビタライズ)を開設。

僕自身、「"ピラティス"ってなに??」

っていう程の、超ど素人の身だったので、岡田先生に聞きたいことが山積みやったんですよね!笑

体験したことや、内容などをご紹介すると、まとめきれないので、岡田先生のピラティスへの想いや、ピラティスを受けた僕の感想を記事にしてまとめたいな~と思います(^.^)

【岡田先生が持つピラティスへの想い。】

 ピラティスは、もともとリハビリ目的として普及されてきたものなので、いかに負担をかけず効率的に体幹を安定させて、身体の各部位を動かしているという意識が強くなる。

 こういう背景があるので、普段の姿勢が良くない方やリハビリの一環としても、トレーニングとしても普及していきたい。と。



僕の感想といえば。

 ボディイメージがより鮮明に向上するな~と思ったのと、リハビリだけでなく、産後の女性に対しても軽い負荷で、骨盤周囲のトレーニングなどもできるので、向いてるんじゃないかな~と思うんですよね!

同じビルのドクターさんとも連携していますしね(^.^)産後のママの身体はすごく不安定なので、こういった連携の取り組みもなかなかないので、安心なんじゃないかと思うんですよね!
DSC_0690
▲連携しているクリニック

岡田さん、お誘いありがとーございました!自分が体験して、知ってるものじゃないと選手や患者さんへお勧めできないので、勉強なりました!
DSC_0691


本日は、このへんで失礼します!


 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、産前産後のケア、訪問リハビリケア、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

ブログの投稿などは、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

【スポーツ診療:学生アスリート〜プロ選手】

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official support

【小顔デザイン:小顔矯正×美容鍼】

【訪問リハビリケア・ケアプラン相談】
#訪問リハビリ #在宅リハビリ
#ケアプラン相談
#もうすぐ #ケアマネージャー


 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー


 

2021年02月01日 09:18

腰痛の時や産後は骨盤ベルトは基本要らない。でもたまに要る。

トレーナー活動
 現在、横浜のプロチームへ特別指定選手として加入している河村選手と高校時代(福岡第一高校)で同級生であった、小川くんが、同じくプロチームの福岡へ特別指定選手として入団といった記事がプレスリリースされましたね!

▼高校時代の小川くん
Screenshot_20210129-122530~2

その記事がこちらです!!
(ライジングゼファー福岡、日本体育大の小川麻斗が特別指定選手として加入)

 今シーズンから、大学生がこれまでよりたくさん特別指定選手としてプロの経験を踏める機会が増えているように思います!

なので、これを機に大学バスケのレベルがドカンと上がっていくことを期待したいですね!

▼本日の黒板活動
DSC_0688


 大きな整骨院のように何人ものスタッフが常駐しているやうなスタイルは一切とっていなくて、基本的に検査・説明・治療・施術と、僕が一人でさせてもらうんですよね。

 自分ができること、やりたいことは、全部自分で実施していきたいタイプなんです!笑

 もちろん、ドクター対診やMRI検査など、病院でしか依頼できないことは、ためらわずにお願いします。

 自分が自分に依頼してもらった治療・施術は、自分で責任をもってやりきりたい。そう思ってます(^.^)

では、本日の記事へ。

 

腰痛の時や産後は骨盤ベルトは
基本要らない。でもたまに要る。

 タイトルにもある”骨盤ベルト”

 この用途は実際に様々で、産前や産後に渡される?場合もある骨盤ベルトや、スポーツ選手や一般の方の腰痛でも使用される場面も見受けられると思います。

 一般の方の腰痛な場合のベルトはコルセットと言えますが、ここではまとめておきますね!

 特にマタニティ・産前産後の治療施術の際に治療院の中で、よく質問されることの1つに、

「骨盤ベルトはした方がいいですか?」と。

 僕なりの意見としては、基本的に"ノー"ですが、TPOで"イエス"。

  その理由としては言えることは、たくさんあるんですが、単刀直入に"ノー"の理由・結論は、

「改善傾向を示さなくなってしまう」ことなんですよね。

 骨盤ベルトの狙いとしては、産前産後であったり、アスリート・一般の方の腰痛であっても、骨盤ベルトをして、”骨盤まわり(あるいは体幹)を思い切り締め付けて(固定)して、痛みをださないように”していきましょう。

というのが、メインの狙いなんですよね。
で、その骨盤ベルトに依存してしまうと、自分の腰痛を自分で治そうとする働きがなくなるんですよね。

なので、
「腰の痛みがめちゃくちゃ強い」
であったり、

「今からめちゃくちゃ動きまくる」といった、いわゆる頑張らないといけない日。

 それに関しては、こういった"骨盤ベルト"は、していいのかもしれません。

 さくっとまとめると、「日常的に、四六時中に、骨盤ベルト(コルセット)をしていると、改善傾向を示すことがなくなるので、しないと頑張れない時は、一時的に着けてもいい」かと思うんですよね。

 ということなので、その状況以外は、基本的に骨盤ベルトは不要なので"ノー"なんです。

 産前産後の方でも、しっかりと腰痛のケアも同時進行で実施していきながら、マタニティライフを楽しみましょうね!

産前産後の症状や、腰痛のことでも、気軽に聞いてみてもらえればと思います!!

本日は、このへんで失礼します!


 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、産前産後のケア、訪問リハビリケア、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

ブログの投稿などは、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

【スポーツ診療:学生アスリート〜プロ選手】

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official support

【小顔デザイン:小顔矯正×美容鍼】

【訪問リハビリケア・ケアプラン相談】
#訪問リハビリ #在宅リハビリ
#ケアプラン相談
#もうすぐ #ケアマネージャー


 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー



 
2021年01月29日 13:37

プロ選手であれ、学生選手であれ、治療する目的は皆おなじ。

1611796644612
 朝イチのお仕事を済ませ、選手と一緒にドクター対診へ。

 出来るだけ提携しているドクターさんへの対診依頼であったり、MRI検査の時は同行するようにしてます。

 なので、完全に僕のスケジュールに合わせてお願いすることになりますが、悪しからず。笑

 オンコールDrとしても依頼しているので、情報共有や症例相談など、出来やすいので連携もスムーズにできてるんじゃないかな~と思っています。

 今まさに選手が検査中のため、その待ち時間中に携帯からブログ執筆なんです。案外と、やりやすいんですよね!

▼本日の黒板活動   #黒板同盟DSC_0686
 医療学生さんからの質問の1つに、「プロ選手にどんな治療をしてるんですか?」とDM。
治療施術の詳細の内容を文章でまとめることは困難なので記事にするのは控えておきますが、プロ選手・学生選手と区別して診てるわけではありません。

 また今日の記事でまとめてみますね

 と、その前に、ご紹介したいTwitterが。

 昨日、Twitterを見ていると見慣れた装置で、"牛"さんの体を診ている記事を発見し、思わず拝見してしまいました。笑

▼"牛"の肉質をエコー検査装置を使って、確認している風景
Screenshot_20210128-102844

 僕の治療院でも超音波エコー装置を使って、身体内部を検査するんですが、"牛"の肉質を調査するためにこの装置が使用されることがあるだなんて、全く知りませんでした。笑

▼僕の治療院で、"ヒト"にエコー検査してる風景IMG_20210110_0068_コピー

超音波エコーのキャパシティは広い。笑

では、本日の記事へお願いしますっ!笑

 

 

プロ選手であれ、学生選手であれ
治療する目的は皆おなじ

  Twitterをやり始めて(厳密には再開して)、数週間足らずですが、Twitterってすごいもので、学生さんからのDMで質問を頂くことが多くなりました。

その中で、
「プロ選手に対してどのような治療をしていますか?」
と。

  その僕なりの答えとして、治療方法などは文章にできないので、お伝えするのは極力控えているんですが、例えプロ選手であれ、学生選手であれ、治療方法を分けて、または区別して診ている訳ではないんですよね。

もちろん、 選手自身が無理をしないといけないようは状況下は、それぞれなので、その時・その状態などに合わせていきますが、治療するで目的である、

"治す"

"良くする"

 というのは、おんなじなんですよね。

 もちろん、診る人によっては、「プロ選手はこうだ!!」「部活生などの学生アスリートはこうだ!!」という方もおられると思いますが、僕は特に区別していないので、特に「こうだ!!」というのは、ないんです。

 しいて言うなら、プロ選手には特に「"お肉"の話を多くすること」ですかね?笑
プロの選手ってね、やっぱり美味しいもの・ご飯をたくさん知ってるんです。笑

 やっぱりね、”焼き肉大好き”は、ほぼ万人共通?なんですね!笑

と、ラフな本日の記事でした!笑

 では、治療院へ戻り、午後に来て頂ける方たちの準備へ参りたいと思います!

失礼しましたっ!
 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、産前産後のケア、訪問リハビリケア、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

ブログの投稿などは、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

【スポーツ診療:学生アスリート〜プロ選手】

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official support

【小顔デザイン:小顔矯正×美容鍼】

【訪問リハビリケア・ケアプラン相談】
#訪問リハビリ #在宅リハビリ
#ケアプラン相談
#もうすぐ #ケアマネージャー


 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

 

2021年01月28日 14:41

プロBリーグ参入・初年度メンバーに選ばれし男、キャプ!

33037_コピー
黒板活動を始めてから、まだ二日足らずですが、お陰様で、”字が可愛い”、”字が丸い”、”子どもに書かせたの?”など、お褒め?を頂きますが、もちろん、僕が全力で書いています!笑

そんな、今日の黒板はこちらです!

▼1/27(水)の黒板
33038

僕の治療院のキャッチフレーズにもしたい言葉の一つなんですが、

”練習しながらの治療”
”治療しながらの練習”


を目指せる環境があるかないかで、部活生やスポーツマンにとって大きく差が開くところでもあるので、そういった面も含めて学生や選手たちに伝えていきたいな〜と思っています!

是非とも、通りすがる際には、この黒板を”チラ見”してってくださいね!

本日の午前診は、美容鍼のクライアントさんの治療施術オンパレードの時間。

▼顔に美容鍼をしている最中32715
※顔だけでなく、全身にハリ治療はしています。

僕の得意分野はスポーツ診療・美容鍼・産前産後ケアなんですが、よく”スポーツだけじゃないの??”というイメージを持つ方がおられるので、少しずつ周知できればいいかな〜と思っています!

では、本日の記事へどうぞ!
 

プロBリーグ参入・初年度メンバー
に選ばれし男、キャプ!

来季より、日本のプロバスケットボールリーグであるBリーグへ参入する長崎県初のプロバスケチーム・””長崎ヴェルカ”に、僕がメディカルトレーナーとして所属している近畿大学体育会バスケットボール部のキャプテンであった、榎田くんとの契約が決まったんですよね!

この記事がリリースされ、本当に嬉しいんですよね、僕!笑

▼”長崎ヴェルカ”公式HPサイトの紹介記事
33037_コピー

B3という、いわゆる3部からスタートですが、最短最速でトップリーグであるB1(1部)へ、登り詰めてもらいたいですねっ!!

長崎ヴェルカのHPは、こちらに載せておきますね!!
(長崎ヴェルカ・公式HP)

全身全霊で応援したいと思いますっ!

僕のブログでも、榎田くん活躍取り上げていきますね!!

張り切っていこう!えのきっ!

では、午後診へ戻りますっ!



 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、産前産後のケア、訪問リハビリケア、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

ブログの投稿などは、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

【スポーツ診療:学生アスリート〜プロ選手】

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official support

【小顔デザイン:小顔矯正×美容鍼】

【訪問リハビリケア・ケアプラン相談】
#訪問リハビリ #在宅リハビリ
#ケアプラン相談
#もうすぐ #ケアマネージャー


 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2021年01月27日 13:52