吉田整骨はりきゅう室|大阪市城東区

こども学生のためのスポーツ医学センター       スポーツ診療|訪問マッサージ師施術|美容はり・小顔矯正|整体

ホーム ≫ 院長ブログ ≫

ブログページ

エコー検査ができる環境をどうしても整えたかったお話。

IMG_20200729_0139
高校時代にも福岡第一高校で全国優勝を果たした後、翌年、進学した東海大学でもインカレ優勝を果たした河村勇輝選手が、横浜のプロバスケチームへの入団がプレスリリースされましたね!

気になる方は、是非こちらの記事を読んでみてください!

この時期から、大学選手がプロチームとの特別指定選手契約がどんどん発表されるので楽しみです!!

これから、昼休憩や隙間時間にブログを書いて、想いなどを発信していけたらと思います!
あまり、時間をかけすぎると続かないので、30分でブログを書き終えるようにしていきたいと思います!
名付けて、30分ブログ。笑

では、本日の内容へ。

エコー検査ができる環境をどうしても整えたかったお話。

一般の方が思い浮かぶ”エコー検査”は、妊婦さんのお腹の中の赤ちゃんを見る時のことが思い浮かぶと思います。

その妊婦さんへ行うエコー検査の目的としては、当然、赤ちゃんの状態などを確認することが一番の目的なんですね。
もちろん、外からお腹の中の赤ちゃんの状態が確認できないから、エコーを用いて確認するわけです。

僕の治療院でも、エコー検査を入念に行うんですが、上記のようなお腹の中の赤ちゃんを確認したりは、しません。
(というよりかは、ルール上できません)

じゃあ、エコー検査で何を確認しているのかというと、皮膚から骨の表面までの間の状態を確認するんですね。

????

少しわかりづらいですよね笑

具体的には、
①筋肉や腱の状態
②靭帯の状態
③関節の状態
④骨の表面の状態
などなど、、、

確認している事項を列挙していくとキリがないんですが、ざっとこれらを確認しているんですね!

▼プロ選手にエコー検査してる様子
IMG_20200729_0129
で、実際に

①筋肉や腱の状態
 →どの深さでケガしているか。実際にどれくらいの損傷レベルなのか。
②靭帯の状態
 →腫れているか。完全に断裂しているか。
③関節の状態
 →水が溜まっていないか。
④骨の表面の状態
 →骨折していないか、ぺろってめくれるような剥離骨折がないか。
などなど。

エコー検査の、ほんの一部分の紹介ですが、こんなことを確認しています。

しかし、エコー機器がない場合は、治療者の感覚や、これまでの経験、、、

といったものでの、予測で評価されるんです。

もちろん、手の感覚や経験というのは、めちゃ大事で僕自身も手の感覚は大事にしていますが、予測・予想を確信に変えてくれるのが、エコー検査です。

なので、十分に患者さん・クライアントさんの状態を確認するため、また経過を画像でも確認していくためにも、エコー検査が可能な治療院やサロンで診てもらって下さいね!!

▼検査後に説明している風景
IMG_20200729_0140
僕の顔、少しふてこいですね、笑

また、僕が治療院で行うエコー検査について、HPに簡単にまとめていますので、こちらもよければご覧下さい!
→僕の治療院で行うエコー検査について

では、本日はこのへんで失礼します!

 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、小顔をデザインする小顔矯正や美容鍼、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

ブログの投稿などは、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

【スポーツ診療:学生アスリート〜プロ選手】

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support

【小顔デザイン:小顔矯正×美容鍼】

 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

 

2020年12月21日 11:36

城東区にシュートの自主練できる場所があってもいいのでは?バスケ個人練習ができる場を整えてあげたい。

31276
今くらいの時期になると、大学バスケ界で活躍していた選手たちが、次々とプロチームと”特別指定選手枠”でのプロ契約がされていく時期になります!

まず、はインカレ優勝校でキャプテンを務めた、津屋選手が三遠ネオフェニックスへ。
→記事はこちら。
津屋選手は、デフバスケでも活躍されているのでよければ、こちらもどうぞ!

その次に、プレスリリースされた専修大学の西野選手は、サンロッカーズ渋谷へ。
→記事はこちら。

どんどん活躍してほしいと思います!

実はこういった最前線で活躍していた選手以外にも、プロチームへの入団を希望する選手はたくさんいるんです。

プロチームと契約したい、いわゆるプロ選手になりたいと決意するのが少し遅くなった選手は、トライアウトなどを受ける準備を進めていきます。

そんな選手をサポートしている活動を紹介をしていたTwitterがあったので、ついついリツイート

一人でもプロ契約できるように、こういう取組への参加も背中を教えあげたいと思います!

では、本日の本題へ!

コロナ禍で感じた
個人で自主練ができる場を整えてあげたい。

先日の僕のTwitterでもツイートしましたが、地元のミニバスチームの活動がコロナの影響により一時活動休止となり、小学生たちが思うようにバスケットに取り組めていないという現状があります。
(おそらく僕が住んでいる地域だけでなく、たくさんの地域の実情もこんな状況下であると思います)

このような一時活動休止というのは、緊急事態宣言の時もありましたよね。

その時と同様に、学校の体育館が使用できなくなると、バスケットボールというのは自主練すらやりづらいスポーツ。

ハンドリングやドリブルなどは、”ダムダム”といったような、ボールが地面から跳ねる音に注意を払いながら、公園でも道路でも自主練が可能なんですけど、

一方のシュート練習といえば、バスケットゴール(リング)がなければ、空(天井)めがけてシュートを打つか、道路交通標識(一方通行表示)にめがけて打つか笑(もちろん、ダメですよ!注意されます)、、、

くらいしか、なかなか出来ないんですよね。

特に城東区は、シュート練習できるようなリングが設置されている場所は、ありません。
(ごくまれに、個人宅に設置されていますが、ほとんどの家庭にはありませんよね。)

少し遠くまで行けば、HOOP7やNKSなどの屋内体育館スペースがありますが、もちろん有料ですし、城東区からはなかなか自転車では行きにくい距離なので、当然、小学生は気軽に行けないんです。

で、そういった現状の中で、考えていた自主練コート計画。

院前の空き地を利用して、簡易的なシュート練習ができる場所を提供できないか?と。

▼その場所がこちら
31276

あくまで、構想中というか妄想段階なので、現実的な話になるかどうかはまだわかりませんが、城東区に一箇所ぐらいそういった気軽にシュート練習ができる場があってもいいんじゃないかって思うんですね。

もちろん、
騒音問題、利用可能時間、もちろん近隣に迷惑にならない環境は徹底したいと思っています。

がしかしもちろんのこと、費用、費用、費用が、絡んできますけどね笑

少し連絡して、調べてみようかと思います。
(あっ、そういった業者さん知ってるよっ!っていう方はご一報頂ければと思います!)

また、高校時代(福岡第一高校)での活躍で一躍有名になった、河村勇輝選手(現在は東海大学)の実家の庭にもバスケットコートが設置されていたそう。
→その内容を取り上げている記事はこちらをご覧下さい

やはり、身近にそういった環境があるかないかで、だいぶと変わってきますよね!

活気ある地域を維持していくためにも、全力でスポーツに励む子どもたちのサポート大事なんじゃないかと思っています!

本日は、この辺で失礼します!
 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、小顔をデザインする小顔矯正や美容鍼、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

ブログの投稿などは、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

【スポーツ診療:学生アスリート〜プロ選手】

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support

【小顔デザイン:小顔矯正×美容鍼】

 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー


 
2020年12月18日 17:22

なかなか伝えられていなかった、自宅兼治療院にした理由。

31263
大学バスケの全国大会インカレが終了し、大学バスケはオフシーズンとなりました。

ほとんどの大学が、一月中旬から一月いっぱいは長期オフとなる期間です!

インカレ では、僕がメディカルトレーナーという立場でスタッフとして参加している近畿大学は、お陰様でインカレ5位という結果を残してくれました!

チームの目標はベスト4以上ではあったものの、チーム全員で勝ち取った勝利です。
このチームが今大会で、新チームへ交代というのも寂しさをすごく感じてしまいますが、

このオフシーズンにしっかり、骨やすみをしてもらいましょう!

▼インカレから無事、帰宅。
31266

帰宅後すぐに、医療大学教員をしていた頃の教え子が、話を聞きたいということで治療院にて対談( ^ω^ )

チラッと、Instagramに載せてくれていたので、チラッとご紹介しておこうと思います!
こちらをどうぞ( ^ω^ )

では、本日の本題へうつりますね!

なかなか伝えられていなかった、
自宅兼治療院にした理由。

昨年の4月から、本格的に自宅の治療院でのお仕事をやり始めたんですね。

それまでは、おっぴらげにはしていませんでしたが、医療大学教員を正式に退職して、大々的に自宅兼治療院の運営を開始。

サクッとだけ、この自宅兼治療院ができるまでの建設風景などを載せているので、よければInstagramをご覧くださいね!

建設風景①(Instagram)
→建設風景②(Instagram)

僕の治療院でのお仕事を始めていく中で、多くの患者さんやクライアントさんが、おっしゃる言葉。

それは、”思ってた治療院(整骨院・鍼灸院)じゃない”という言葉を頂きます。

その理由として、”僕が行きたい治療院”というものを作りたかったからなんですね。

その背景として、たくさんの人が思い浮かぶ整骨院・鍼灸院は、
①施術時間がたった10分程度
②スタッフがコロコロ変わる
③お年寄りが毎日行くところなので、学生世代は行きにくい
④1日に何十人も来る

言い出すときりがないですが、僕のキライな整骨院top4です。笑

何故かというと、
①施術時間がたった10分程度
 →必要な検査と治療。施術ができるわけがない。
②スタッフがコロコロ変わる
 →計画が思い通りにいかない、誰でもできるようなマニュアル通りの治療でしかない。
③お年寄りが毎日行くところなので、学生世代は行きにくい
 →治療ではなく、単なる癒し目的のマッサージのイメージが強い
④1日に何十人も来る
 →院内の清潔が保てない。(今でいう三密の回避が困難)

などなど。

僕は、

数ある治療院の中から、治療施術を依頼して頂いた一人の患者さん・クライアントさんに対して、

しっかりと十分な時間をかけて、診続けて行きたい。

部活動・クラブを本気で頑張る学生世代をサポートしたい。

科学的根拠に基づいた、小顔デザイン(小顔矯正と美容鍼)を提供したい。

僕の治療院までの通院が大変になるような高齢者さんには、こちらから出向いて、寝たきりを減らしたい。

、、、、etc....

これも言い出すときりがないですが、

”僕自身が大事な身体を安心して預けれる場所”
”必要な人に対して、責任を持って診続けられる環境”


を突き詰めた治療院を目指したかったからなんですね。

また、育った地元である城東区・鴫野の方々、こどもからお年寄りまで、全世代のサポートをしたい。という想いも強いというのもあります。

なので、大きなスペースであったり、ベットが何床もある、スタッフが何人もいる
というのは無縁なんですよね。

でも、中には”保険取り扱ってないなら結構です”と言われることもありますが、その際は、他のマンモス整骨院にお任せして、それでも依頼して頂ける患者さん・クライアントさんに対し、全力でお力になりたいという想いです。

(あっ、高校生までの学生さんは、健康保険を用いた治療施術も提案しています。)

こういった想いも、ブログを通してお伝えしていければと思います!!

長々と、失礼しました!

では本日はこの辺で失礼いたしますっ!!

 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、小顔をデザインする小顔矯正や美容鍼、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

ブログの投稿などは、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

【スポーツ診療:学生アスリート〜プロ選手】

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support

【小顔デザイン:小顔矯正×美容鍼】

 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2020年12月17日 10:13

近畿大学バスケ部・インカレ 最終戦。VS専修大学。

31122
今週火曜日の8日から、近畿大学体育会バスケ部の全国大会ことインカレに、メディカルトレーナーとして東京へ乗り込んでおります。

といっても、コロナ禍の影響もあり、宿舎となるホテルの一室を治療室にして、そこに滞在しているか、徒歩圏内のスタバにいてるかのどちらかです!

僕の感覚的なものではありますが、ホテル周辺(赤坂付近)と大阪との人の密度を比較すると、大阪のl方が人口密度高いと思うんですね!

なんででしょう?笑

ホテルの治療室はこんな感じでした!

▼治療部屋をわかりやすく、ドアに名刺を貼付。
31121少し、ピントがボケていますね!すいません笑

▼うまく撮れる角度が見つかりませんでした笑
31122

明日にインカレ ・全国5位をかけた最終戦に向け、前夜の治療的ケアを施し、就寝。

そして、選手が起床し朝食を終え、出発前の治療的ケアへ。

最終日ということもあり、少し寂しい気持ちが湧き出ていましたね、、

そして僕は、会場へ出発する前の選手への治療的ケアを実施し終え、最後の見送りへ!

▼ホテルロビーで集合する選手たち
31125

僕は、常にチームに引率しているトレーナーではなく、選手への治療的ケアを実施する専門のメディカルトレーナーとしての参加のため、会場には一緒に行くことはしません。
といっても、コロナの影響で人数制限があり、学生たちを優先的に会場へ入れてもらいたいという思いで、そうさせてもらいました。

常に帯同しているトレーナーさんもおられますしね!

寂しいですが、一人で帰阪です。
新幹線の中で、全力応援してますねっ!!

インカレ 最終戦となる今日の対戦相手は、因縁の専修大学。
こちらでライブ中継や速報があるので、よければご覧ください!
→近畿大学VS専修大学

専修大学は昨年のインカレ二回戦で、惜しくも負けている相手。

チームの世代が変わってはいますが、リベンジマッチとなります。

勝ってよ!!!!!

そんなこんなで、12時からtip offです!

是非、応援よろしくお願いします!

では、この辺で失礼いたいます!
本日は新幹線の中かお送りいたしました!笑

 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家【スポーツ診療×小顔デザイン】

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2020年12月13日 11:19

インカレ 、2nd game!! vs日体大。悲願の2回戦突破。

innkare
初戦を終え、中1日を挟んで挑んだ2回戦。
相手は、関東地区5位の日本体育大学でした!

ここ2年と、二回戦で負けを期しているのが続いているので、二回戦突破は大きな目標の一つでした!

結果は、最後の最後で逆転勝利です!

より、詳細な試合結果・戦評をリンクしておきますね!
よければご覧ください!

近畿大学(関西地区1位)VS日本体育大学(関東地区5位)の試合結果。

同日に実施される、関西2位の天理大学のチームの選手に治療的ケアを依頼され、他チームですが関係なく、チーム関西で打倒・東海大学(関東地区1位)で挑んでもらいました!

▼天理大学の選手、(左:高松くん、右:前田くん)
30999

試合、お疲れ様でした!

インカレ 途中に、なかなか派手なアクシンデントでしたが、なんとか乗り越えられましたね!

こういった関西チーム同士の繋がりで、頼って頂けるのもすごく嬉しく思うんですね!

ありがたやwwww

そんなこんなで、天理大学の選手も送り出し、近畿大学game参戦!

今回ももちろん、宿舎で!
と思いましたが、電波状況が悪いということで急遽、もうダッシュでスタバへ!

▼スタバで参戦!
31000

▼治療ケアをした天理大学のgameもしっかりチェック!
30998

明日からの連戦に備えて、細やかながら、入浴剤”バブ”を選手全員分にお差し入れをネッ!

▼一番身近なセルフケアとしての”入浴”を楽しんでもらいたいという思いが詰まったバブ。笑
30997

そして、選手たちの治療的ケアを施して、本日終了。

また明日から、全力で張り切りましょー!!

お疲れっした!!
 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家【スポーツ診療×小顔デザイン】

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2020年12月10日 19:31

インカレ 開幕!ベンチメンバー全員出場できた初戦!

kinndai menber
コロナのこのご時世の中、開催自体が危惧されていましたが、十二分な感染拡大予防対策を施した上での開催となりました!

なかなか、良いトーナメントの組み合わせなんですね!
ここ数年は、2回戦目で泣いてきている中で、ベスト4も現実的な組み合わせ。

一戦一戦、張り切りましょね!!


そんな僕は、昨日の早朝に宿舎へ。

▼全メンバーより、一日遅れで宿舎に到着!
30927


今季インカレ の初戦は、VS静岡産業大学。
試合の詳細は、バスケットライブの結果・戦評を見てもらえればと思います!
→試合結果などはこちら!

そして、選手たちを見送り、ホテルの自分の部屋で観戦!笑
僕はメディカルトレーナーとして、ホテルでの治療的ケアを担当していますが、コロナ事情もあり、会場人数制限があるのでホテルで観戦しております。笑

▼シングルベッドを治療台にしても、足りません。笑30922

一日の、調整日を挟み、明日にセカンドゲーム!

京都産業大学or日本体育大学

張り切っていきましょっ!!

 

ではこのへんで失礼します!


 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家【スポーツ診療×小顔デザイン】

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2020年12月09日 16:29

スポーツでも美容・食育の共通点。1日に必要なタンパク摂取量の目安は?【からあげ君を目安に】

肉 からあげ
選手や患者さん・クライアントさんに対して、栄養の話をする機会もたくさん頂くのですが、その際に僕なりに大事にしていることがあります。

それは、実際に摂取できているタンパク質の量を確認して、把握してもらうこと。

このことに、最も重きを置いていると言っても過言ではないんですね!

みなさんこれまでに、一回は栄養の話を聞いたことがあると思いますが、栄養の話を聞けば聞くほど、頭の中がこんがってしまう、、という事をよくお聞きします。

そのうえ、この栄養のお話の結論は、どうしても

”三大(五大)栄養素をバランスよく食べましょうね”

という結論が多く、わかってるんだけどね〜といった感じで、なかなか自身の家庭や、選手自身の胸に響いていないな〜と感じます。

そこで、もっと身近に栄養の重要性を感じてもらうため、栄養をバランスよく摂取しましょうね!

と伝えたうえで、さらにその先のタンパク質に必要摂取量について、少し解説していきますね!

スポーツでも美容・食育の共通点。
1日に必要なタンパク摂取量の目安は?
【からあげ君を目安に】


なぜ、ここで”からあげ君”??

ていう感じですよね!笑 僕もそう思います!笑

でもね、結構、わかりやすくお伝えできているのではないかな〜と、自分では思っています!
※ローソンの営業マン、回し者ではありませんので、悪しからず。笑

▼ローソンで売ってるからあげ君
S__1941510

からあげ君一つに、タンパク質はざっくり”3g”含まれます。

からあげ君の、栄養素について詳しく見てみたい!という方は、こちらの記事をご紹介しますね!

では、まず初めに、一般的なタンパク質の摂取量は、ご自身の体重を基準にしていきます。

例えば、一般(スポーツをしていない方)の体重が50kgの方であれば、50mgのタンパク質が1日に必要なんですね!

そして、ここがポイント!

健康美容に対して、自身で頑張って何かと行動している人に関しても、この体重と同じ量(ここでいう50mg)が、すごく大事なんですね!

そして、アスリートと言われるスポーツ選手、キッズ世代のJrアスリートは、

自身の”体重の2倍”
のタンパク質が必要となります!
つまり、ここでいう50kgの人は100mgのタンパク質が必要なんですね!

では、自分のこども、あるいは選手自身の、ここ最近での食事を思い返してみましょう!

1日の中で、50kgの人は、からあげ君17個分(3g×17個で51mg)を摂取できていますか?
1日三食とすれば、一食にからあげ君5個〜6個を食べれていますか?


これを、めちゃくちゃ意識してもらいたい所なんです!

スポーツをしているアスリートは、単純にこの2倍。

栄養指導はまず、自身の食事について振り返ってもらい、現状を確認することが、実は一番大事なんじゃないかと思います!

ではこのへんで失礼します!


 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家【スポーツ診療×小顔デザイン】

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2020年10月31日 09:41

走り回り始めた子どもの”靴選び”。親と治療家としての立場で想うこと。

足形

バスケのトレーナーとして現場は学校の体育館がほとんどになります。

まず体育館に着くと見る光景といったら、だいたいが靴箱、あるいは地面に並べて置いている学生・選手の大量のクツと出くわします。

その靴をざ〜〜っと見渡すのが、僕のトレーナー業務のルーティーンの一つなんですが、そこに違和感を感じることが多くあります。
 

その違和感とは、

①踵を踏んで履いているため、靴の踵部分が折れている。

②靴ひもがゆるゆる。

③靴底がすり減りすぎている。

④靴が変形している。
⑤見た目が汚い(これは置いといてってかんじですよね。笑)

などなど。
 

これは小学生〜高校生に多い靴の履き方。

気に入った靴、自分にあっている靴を選んで買っても、履き方を間違えると本来の靴の機能を全く果たさないのはもちろん、
ケガをするリスクがグ〜んとあがってしまいます!
 

この話も後々していこうと思いますが、本日の本来のテーマはやっと走り回ることが楽しくなってきた頃のキッズ世代の靴選び。

パパママから靴選びについての、ご質問も頂くことも少なくはないんですね。
 

なので、キッズ世代・Jrアスリート世代が履く靴の選び方を、超絶ふんわりと説明していきますね!

まずは、大きく3つの重要なポイントをご紹介していきます!

▼僕の兄が、手作りで作ってくれたファーストシューズ。
(左:次男のもの、右:長男のもの)

28660

 

走り回り始めた子どもの”靴選び”。親と治療家としての立場で想うこと。

キッズ世代の靴選び。

①実際の足のサイズをメジャーで測りましょう!
 →これは自宅で測る場合です!販売店でも実際に測定してくれる店もあるので、一度計測してもらえるかどうか、聞いて見てくださいね!
 

②つま先に少しだけ、ほんの”少しだけ”余裕を持たせましょう!
 →出来ることなら、実際の足のサイズにピッタリな靴を選んでもらいたい所ですが、やや余裕は持たせたいもの。なので、目安としては、実際のサイズより、0.5cmプラスくらいで大丈夫です!
 

そして、絶対にやってはダメなのが、
 

③すぐ成長して大きくなるから、成長した時のことを考えて大きめのクツを選ぶ。

これ完全にNGです!!

 

”大きめの靴”を違う言葉で言い換えれば、”今現在に合っていないクツ”になります。

現状の足のサイズに合っていない靴で走り回せると、踏ん張りや方向転換がききにくく、転けやすくなります。

さらに、足は人間の身体の中で唯一、地面・床からの情報を感じる部位です。
その情報が、感じにくくなりやすいので、ケガにも繋がりやすくなります。
 

ただでさえ、歩きたて走りたてで転けやすいのに、大きい靴で動くと靴の中で足が遊びまくるし、悪いことだらけなんです。
 

そのうえ、実際にその靴にフィットするようになった頃には、靴底などがすり減って、本来の形ではなくなり、靴としての機能が果たせない状況なんですね!
 

なので、今の足のサイズにあったクツを選びましょう!

後々に、より詳しい靴選びを紹介していきたいとおもいます〜!
 

では、本日はこのへんで失礼いたします!

▼昨日の午前の治療終わりにパシャリ。
(自撮りが下手くそ。笑)

28662

 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×小顔デザイン

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2020年10月30日 14:53

美容鍼と小顔デザインQ&A①【よく頂く質問を解説してみました】

miteneFBAC92F6-A451-4D2E-9EEA-2F7AB141EA73-1024x768

これまでにも、美容鍼や肌質改善、小顔矯正といった小顔デザインなどについての質問をたくさん頂きます。

その中で多い質問は

”顔にどれくらいハリを刺すのですか?”

”どのような流れで施術されますか?”


といった質問です!少しだけサクッと解説してきますね!

”顔にどれくらいハリを刺すのですか?”


そこで、必ず説明すること。それは、

「美容鍼=顔だけにハリを刺す行為」ではありません。
 

んっ??と思いますよね。笑
 

もちろん、お顔にも直接、ハリ治療を行います。

しかし、お顔だけのハリ治療はその場しのぎのマッサージと同じで、あくまで“その場だけ”の効果となってしまううえ、根本的な体質改善誘導がされていないので、持続力も当然落ちてしまうんですね、
 

より体質を改善をしていくため、お顔にハリ治療をするまえに、全身治療を行い、全身の血や気の巡りを改善したうえでお顔にハリ治療を行うことが、とっても大事だと考えていますので、お顔にハリ治療するまでに少しばかり時間を頂戴します。

数人のクライアントさんから、「まだ顔にはりせぇ〜へんの?」と、聞かれるくらい。笑

これを踏まえたうえで、質問の答えはおよそですが、お顔に30本程度、全身で多くて10本程度のハリをします。
あくまで、およそですので、当然、一人ひとりによって本数はすごく変わります。

より少ない本数で、より効果を引き出せるかが腕の見せ所だと思っています!
少し調子に乗りました笑 すいません笑

 

”どのような流れで施術されますか?”

美容鍼・小顔矯正といった小顔デザインの治療施術の流れを説明いたしますね!

①クライアント自身のお顔・お肌の状態を確認して、今の状態をしっかりと診ていきます。

その次に

②ハリで全身治療をした後に、僕自身の手でお顔・頭、頸肩部などを施術していきます。

そして

③お顔にハリをしていきます。

ざっくりこのような流れになります。また後日に、より詳細なご案内を記事にしていきますね!

また、初診のクライアントさんのなかには、どのような人に治療施術されるのかがすごい不安。と、おっしゃる方もおられます。
見知らぬ場所・人間のもとに行くのですから、確かにそうですよね。
 

なので、治療施術する僕がどんな人間なのか、普段は何している人間なの?とか治療に対する思いなども、SNSに投稿しています。

治療前、あらかじめ、こんな吉田翔伍はこんな人間なんだな〜っていうのを知ってもらえたら幸いです!

では、本日はこのへんで失礼します!

▼昼休憩中は、リビングにて次男坊と一緒に。笑
28613


▼たまに院・自宅前にバッタがいます。笑 日光浴??笑
28614

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と小顔デザイン。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×小顔デザイン

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2020年10月29日 09:13

”Jrアスリート”の「腰痛」は一般的な「腰痛」では済まされないお話。

IMG_20200729_0129

ここ最近の朝のルーティーンである、朝ラン!

▼朝ラン中に大阪城をパシャリ
28535


そして、少し一息ついた後に、長男坊を保育園へ!

▼近隣の小学生に紛れて登園
28534

では本題へ!

”Jrアスリート”の「腰痛」は一般的な「腰痛」では済まされないお話。


ここでいう一般の腰痛というのは、成人の方の腰痛症状のことにしてます!

Jrアスリートの腰痛と一般の方の腰痛の違いは、

「体の成長時期」と「日常的な身体の使い方」。

さらにその先でいうのであれば、
”自ら治療にいける勇気があるかどうか”も、鍼灸師・トレーナーとして、すんごい重要なポイントであると考えてます。
 

成人以上であれば、自分の意思で病院へ行き、なんらかの治療は受けることができるはずです。

しかし、Jrアスリートは、症状が大きくなるまでひた隠しにする子が多いんです。
特に中学〜高校生。
 

小学生はわりとすぐに、「ここが痛い〜」とか言ってくれます!
 

中高生になると、頭の片隅に「この痛みは、存在して当たり前」とか、「そのうち治るだろ」と考える傾向にあります。
 

理想を言うのであれば、学校に顧問の先生とは別の立場の”スポーツトレーナー”を常駐させて、そういった異常を洗い出してもらえればと思いますが、非現実的ですよね。
(アメリカでは学校にスポーツトレーナーは常駐している所が多いです。)
 

中学生、高校生は、「痛い」とか「見学したい」といったことはなかなか言い出せにくく、練習に参加できなくなる、部活のチームメイトから少し浮くんじゃないか、といった心理がすごく働く時期。
 

で無理した結果、腰痛となが〜〜〜いお付き合いといった方も少なくはありません。
 

ねっ、だから腰痛治療と同時並行で、メンタルケアを。
楽しく・ゆる〜くやろう!笑 と一言ではなく百言くらいそえながら治療。笑
 

さらに、成長の真っ只中にいるJrアスリートの腰痛で、これまた多いのが腰椎分離症。
完全にオーバーワーク(練習のしすぎ)です。

言い方を変えれば、練習しながら適切なケアができていなかった結果になります、、

成長期特有で、ホルモンバランスも大きく関与してます。

ホルモンバランス?大人の話じゃないの?女性の話じゃない?
 

疑問に思いますよね。このホルモンバランスの異常は男女ともになにかしら、身体症状がでてきます。

このジュニア選手のホルモンバランスについては今後、紹介していきますね!
 

本日はこのへんで失礼いたします!

本日は、兵庫県篠山市へいってまいりますね!
ウキウキワクワクができる仕事っていいですよね!
 

ーーーーーーーーーーーー

2020HP_コピー

専門はスポーツ診療と美容のハリ。
 

アスリート選手の治療施術・ケアや、美容鍼灸や小顔矯正、未妊治療、結婚式用ムービー作成まで行う治療家です。
 

ハリとお灸と手で、東洋医学的に「気・血」の巡りを改善したうえで、西洋医学的な局所治療を行い、コンディショニングを整えます。
 

また、同じ鍼灸師でもある妻と鍼灸治療を心から愛し、美容鍼灸をはじめ小顔矯正、赤ちゃんを授かる身体づくり“妊活”のお手伝いを行います。
 

ご相談を頂く前に、僕がどんな人間なのかをSNSやブログなどで知ってもらえたら、スムーズな治療・映像制作ができると思いますので、ご覧頂ければ幸いです( ^ω^ )
 

自分が好きなものばかり載せてる、Instagram

治療×映像制作×バスケ×だんじりの情報発信は、Facebook。

日常の出来事・ぼやきなどは、 Twitter 
 

治療家×映像クリエイター

近畿大学体育会バスケットボール部メディカルトレーナー

大阪エヴェッサ official partner/support
 

吉田 翔伍
エベッサロゴ(@入)_コピー

ーーーーーーーーーーーー

2020年10月28日 08:37